LearningBookはPDFの図面内に記載されている部品や文字、記号情報や構造などを組み合わせることにより、対象情報を含んだ図面を抽出することができるシステムです。PDFに特化したシンプルなつくりが特長ですが、業種や課題ごとのニーズに沿って、導入企業ごとのカスタマイズも可能です。
LearningBookは、部品情報や文字情報など、対象となる情報を含んだ図面を検索する図面検索AIサービスです。検索機能や管理機能といった役立つ機能が搭載されており、スムーズに図面を検索することが可能。若手や中堅の設計者でも、効率良く業務を行えるでしょう。
熟練設計者が図面を検索する手順や、検索する際に注目した点を記録し、その記録を自身の検索に活かせるシステムです。若手・中堅技術者が記録を参考にできるだけでなく、偏在している熟練設計者のノウハウを社内でも共有できます。技術承継といった課題も解決できるでしょう。
膨大な設計図面の中から、効率的に図面検索を行える点もメリットです。 LearningBookは、検索する対象物を認識するよう学習させたAIエンジンを利用して、図面ファイルの中から対象物を検出・蓄積する機能が搭載されています。そのため、ベテラン以外の技術者でも、部品や仕様などの情報を含んだ図面を素早く検索することが可能です。 ほか、キーワードでも検索できるよう、図面に記述されている文字情報を識別できる機能も搭載。さまざまな方法でストレスフリーな労働環境を実現します。
他システムとの連携機能も搭載される予定です。今後は、LearningBookで学習したAIエンジンを顧客のシステムに組みこみ、モジュールとして活用できるようになるでしょう。社内で蓄積されているデータの有効活用が期待できます。
価格・登録枚数 | 記載なし |
---|---|
クラウド / オンプレミス |
公式HPに記載なし |
アップロードできる ファイル形式 |
|
検索方法 | キーワード検索・注文情報検索・スペック(部品や文字・記号情報)…手書き文字情報含む |
登録可能な情報 | 図面情報・部品情報・文字情報・記号情報・仕様情報・ラベル情報 |
LearningBook はAIエンジンに学習させることでより精度の高い図面検索を実現することが可能なシステムです。今までは熟練の設計者に頼らざるを得なかったなど、属人性が高くなってしまった業務の引き継ぎなどを実現する効果が期待できるでしょう。したがって、技術承継を課題としている企業にもおすすめできるソリューションとなっています。
本サイトでは、AI類似図面検索システムを「営業時」「設計・製造時」「発注・調達時」の3つの利用シーン別に、おすすめのAI類似図面検索システムをピックアップ。それぞれのシーンに特化したAI類似図面検索システムの特徴を知り、どれが自社に合うシステムなのか検討してみてください。
導入事例の詳細は公式HPに記載ありませんでしたが、活用例が掲載されているのでチェックしてみてください。
LearningBook(Glia Computing)の導入手順は以下の通りです。技術検証では、実際の図面を用いて、機能と効果が実現できるのかの検証と評価を行います。また、リリース後にはAIの再学習機能により企業側でのAIの精度改善を図ることもできます。
Glia ComputingのLearningBook に関するサポート体制は、公式HPに記載がありませんでした。
会社名 | 株式会社Glia Computing |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 10F |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
営業時間 / 定休日 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.glia-computing.com/ |
AI類似図面検索システムを導入するのであれば、
どのようなシーンで主に利用したいかを考えるのがポイントです。
ここでは、利用シーン別におすすめのAI類似図面検索システムを3つピックアップしています。
シーンごとに異なる仕様になっているので、自社に合ったシステムはどれなのか、チェックしてみましょう。
見積もりに特化したシステムで、営業現場で適正かつ迅速な値決めのアシストが可能。受注確度の高い案件に注力できる営業体制をサポートします。
図面データに案件情報を紐づけたり、得意先のみに絞った類似図面検索も可能。リピート案件の際にもゼロからの見積作成が減少し、見積にかかる業務負担を大きく軽減させます。
自社開発AIでかつフルスクラッチ開発なので、企業に合わせた細かい調整が可能。類似度の高い設計図の抽出が容易になり、設計者ごとの設計結果の差を軽減します。
基幹システムやMES、BOMなどの連携に自由度があるため、設計部門と製造部門で利用することで部門間連携がスムーズになり、納期短縮、コスト削減につながります。
発注実績自動紐付け機能により、過去の価格と納期のデータから複数の供給元の価格や納期の比較が容易になります。
供給元の過去の品質問題を参照することで、品質管理の一環として信頼性の高い供給元を選定して発注することも可能。取引先見直しにも役立ちます。