図面活用AI DiCA(ディーカ)

膨大な図面の中から、類似の図面・形状を検索できるAI類似図面検索システム。 従来の検索システムよりもスピーディーかつ高精度に図面を探し出し、業務効率化や生産性向上に貢献してくれます。

ここでは、「導入を検討したい」という方のために、図面活用AI DiCA(ディーカ)をご紹介。導入メリットや機能などをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

図面活用AI DiCA(ディーカ)のシステム概要

DiCA
画像引用元:電通総研公式HP
(https://mfg.isid.co.jp/product/ai/software/dica.php)

DiCA(ディーカ)は、AIを活用して、図面の記載内容を効率的に識別・チェックできるシステムです。

図面に記載された数値や文字列、特殊記号などをAIが識別しデータ化。設計出図情報の最終確認や、製造要件の確認など、製造業の設計・生産技術部門で人が行っていた図面チェック業務の効率化・高精度化に貢献してくれます。

図面活用AI DiCA(ディーカ)の導入メリット

設計業務の工程と人員を大幅に削減できる

AIで紙図面の情報をくまなく読み取り、学習した記号やマーク、特殊記号などをスピーディーかつ高精度に検出・認識。罫線や網掛けの重なりも問題なく検出でき、これまで大量の人員や時間、コストがかかっていた確認業務をより確実に、かつ円滑に行うことが可能です。

紙で出力された図面の情報を電子化して他のシステムと連携し、照合したり結果を登録したりすることもできます。

探したい記号やマークもカスタマイズできる

探し出したい記号やマークが図面上のどこにあるかもスピーディーに簡単に検出することが可能。しかも、記号やマークはAIの学習機能によってカスタマイズできるので、使えば使うほど業務に合った検索が行えます。

また、記号やマークだけでなく、文字や文字列を画像として認識することもできるため、印字のかすれや網かけ中の文字(文字列)も高精度で検出することが可能です。

法規認証記号の抜け漏れなどに活用が可能

AIが記号を検出・認識しテキスト化してくれるので、人は結果を確認するだけ。設計要件や材料情報の確認、正しく出図されているかのチェック&最終確認や、法規制要件の抜け漏れ確認など、図面チェックが必要なシーンで幅広く活用することができます。

DiCAは基本的にオンプレミスでの提供ですが、場合によってはクラウドでの提供にも対応しているので、気になる方はまず相談してみてください。

図面活用AI DiCA(ディーカ)の機能

DiCAmovie

引用元:電通総研公式HP
(https://mfg.dentsusoken.com/product/ai/software/dica.php?wvideo=339uxldf6o)
 
価格・登録枚数 600万円(税不明)/年〜 ※ライセンス利用料は保守サポート込み
クラウド /
オンプレミス
クラウド / オンプレミス
アップロードできる
ファイル形式
紙のスキャンデータもしくはPDF・JPEGなどの二次元画像データ
検索方法 キーワード検索、絞り込み検索、マーク・記号検索
登録可能な情報 記載なし

図面活用AI DiCA(ディーカ)は
こんな企業におすすめ

目視による図面確認作業は人手や時間がかかる上、チェック漏れやミスなどが発生する恐れがあります。DiCA(ディーカ)を活用すれば、工数やミスを削減し、より効率的に図面を活用することが可能。「設計レビューの精度が上がらない」「レビューを効率的に行いたい」とお悩みの企業はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

本サイトでは、AI類似図面検索システムを「営業時」「設計・製造時」「発注・調達時」の3つの利用シーン別に、おすすめのAI類似図面検索システムをピックアップ。それぞれのシーンに特化したAI類似図面検索システムの特徴を知り、どれが自社に合うシステムなのか検討してみてください。

図面活用AI DiCA(ディーカ)の導入事例

公式サイトには、DiCAの導入事例について記載がありませんでしたが、公式サイトでは電通総研が展開するさまざまなサービスや製品の導入事例を確認することができます。よかったら公式サイトをチェックしてみてください。

図面活用AI DiCA(ディーカ)の導入手順

利用開始までは4ステップです。業務課題と保有するデータなどについて詳しくヒアリングをした上で、企業に合ったシステムを実現してくれます。

図面活用AI DiCA(ディーカ)のサポート体制

公式サイトには、DiCAの詳しいサポート体制について記載がありませんでした。ただし、ライセンス利用料が保守サポート込みの価格になっているため、なんらかのサポートは期待できそうです。

また、提供元である電通総研では、これまで多数のAI/データ活用プロジェクトを手がけてきた実績・ノウハウをもとに、AI人材の育成サービスを提供しています。企業として「AI/データ活用人材を育成したい」「体制づくりを行いたい」という企業におすすめです。

図面活用AI DiCA(ディーカ)の会社概要

会社名 株式会社電通総研
所在地 【本社】東京都港区港南2-17-1
電話番号 記載なし
営業時間 / 定休日 記載なし
公式HP https://www.dentsusoken.com/
利用シーン別
おすすめAI類似図面検索システム

AI類似図面検索システムを導入するのであれば、 どのようなシーンで主に利用したいかを考えるのがポイントです。
ここでは、利用シーン別におすすめのAI類似図面検索システムを3つピックアップしています。
シーンごとに異なる仕様になっているので、自社に合ったシステムはどれなのか、チェックしてみましょう。

営業時
見積もり業務の迅速化なら
おすすめは
匠技研(匠フォース)
匠技研(匠フォース)公式HP
画像引用元:匠フォース公式HP
https://takumi-force.jp/
このような場面で活躍
  • 営業時にその場で即時に見積もりを出したい
  • 営業担当ごとの差が見積価格に出ないようにしたい
おすすめポイント
           

見積もりに特化したシステムで、営業現場で適正かつ迅速な値決めのアシストが可能。受注確度の高い案件に注力できる営業体制をサポートします。

図面データに案件情報を紐づけたり、得意先のみに絞った類似図面検索も可能。リピート案件の際にもゼロからの見積作成が減少し、見積にかかる業務負担を大きく軽減させます。

設計·製造時
属人的な品質差を軽減
したいなら
おすすめは
創屋
創屋公式HP
画像引用元:創屋公式HP
https://www.souya.biz/
このような場面で活躍
  • 設計者による設計結果の差を軽減したい
  • 過去の加工プログラムや不具合を確認し、設計図の品質向上につなげたい
おすすめポイント

自社開発AIでかつフルスクラッチ開発なので、企業に合わせた細かい調整が可能。類似度の高い設計図の抽出が容易になり、設計者ごとの設計結果の差を軽減します。

基幹システムやMES、BOMなどの連携に自由度があるため、設計部門と製造部門で利用することで部門間連携がスムーズになり、納期短縮、コスト削減につながります。

発注·調達時
適した供給元選び
したいなら
おすすめは
CADDi DRAWER
CADDi DRAWER公式HP
画像引用元:CADDi DRAWER公式HP
https://caddi.com/drawer/
このような場面で活躍
  • 類似図面の発注実績から適した供給元を見つけたい
  • 過去発注した供給元の品質と突合わせしたい
おすすめポイント

発注実績自動紐付け機能により、過去の価格と納期のデータから複数の供給元の価格や納期の比較が容易になります。

供給元の過去の品質問題を参照することで、品質管理の一環として信頼性の高い供給元を選定して発注することも可能。取引先見直しにも役立ちます。

利用シーン別おすすめのAI類似図面検索システム3選を見る

利用シーン別おすすめの
AI類似図面検索システム
3選を見る

利用シーン別おすすめのAI類似図面検索システム3選を見る
利用シーン別おすすめの
AI類似図面検索システム
3選を見る