Findia(ECAD)

このページでは、ECADソリューションズが提供している図面管理システム「Findia」について、システムの概要や特徴、また実際に導入した企業の事例などをまとめて解説しています。ぜひ図面管理システムの比較検討にご活用ください。

Findiaのシステム概要

ECADソリューションズ公式キャプチャ
画像引用元:ECADソリューションズ公式HP
(https://www.ecad-sol.com/)

FindiaはECADソリューションズが提供している図面管理システムであり、設計業務や製図業務などを効率化して作業担当者の負担を軽減し、成果物の品質を向上させるといった総合的なマネジメントシステムとして開発されました。

Findiaを活用することで、複数のファイルの検索や整理が簡単になり、また現場ニーズに合わせた条件設定を活用することで必要なデータへスムーズにアクセスしやすいことがポイントです。また情報の共有・管理についても重視されており、作業担当者や部署間、プロジェクト単位など任意の条件に合わせてファイルの共有をサポートしてもらえます。

Findiaの導入メリット

全機能がAPIで公開されており他システムとの連携が容易

Findiaの特徴の1つとして、搭載機能の全てがAPIによって公開されており、他のメーカーや製品のシステムとも連携可能ということが挙げられます。また、Findiaでは常に新しいものを使って運用されており、データの上書きエラーなどによって古いバージョンの図面にデータが差し替えられてしまうといったリスクを回避できることも重要です。加えて、版の管理を適正化すれば、急な仕様変更や手戻り要求にも応えやすくなります。

SQLサーバで必要な情報を一元管理

Findiaでは必要なデータがまとめてSQLサーバで保管されており、データごとの項目設定や管理情報のチェックなども一元的に行うことが可能です。そのため、数多くのデータの中から必要なデータをピンポイントで探し出し、利活用することがスムーズになります。

なお、ファイルのプロジェクトツリーを活用することで、各ファイルの上下左右の関係性が視覚化され、ファイルを流用する際にも関連するドキュメントをチェックしながら作業を行えることもポイントです。

権限管理と情報共有の効率化

Findiaではファイルにアクセスできる権限などをルールとして設定することで、許可された者だけが重要なデータにアクセスできるセキュアな環境を構築できます。また、それに合わせて複数の作業担当者やチェック担当者で情報を共有することも可能であり、チーム単位や部署単位、あるいはプロジェクト単位といった条件に応じてデータの共有範囲を指定できることも強みです。

その他、他社製品との連携によって既存フローへ組み込むこともできます。

図面のライフサイクル管理と排他制御でミス・重複を防止

「チェックイン/チェックアウト」操作を通じた図面のライフサイクル管理、および排他制御機能が標準搭載されています。複数のユーザーが同じ図面を同時に編集することを防ぐ機能です。CADデータ以外のファイルもチェックイン/チェックアウト機能でバージョン管理できるため、意図しないバージョン上書きや編集ミスを未然に防止できます。また、承認済みファイルや最新版のみを安全に管理できるため、図面の品質保持と運用の信頼性が向上します。

多様なファイル形式の一括管理による業務効率化が可能

ECAD図面だけでなく、Excel・PDF・BMPなどのOfficeドキュメントや他形式ファイルも、同一プロジェクトツリー内で一括管理できます。「図面はECAD」「仕様書は別サーバ」「カタログは個人PC」といったバラバラの状態を解消し、図面だけではなく仕様書やカタログなど必要な資料を案件ごとにまとめて検索・参照できるようになります。ファイル探しの手間が削減され、生産性向上につながります。プロジェクトツリーを使えば、ファイルを流用する場合にも、関連ドキュメントをチェックしながら作業できるため、見落としや不整合を防止可能です。

図面の検索性に課題がありませんか?

図面管理システムではそのシステムごとに、図面を管理するうえで便利な機能がさまざま備わっています。図面管理の効率化が進む一方で、「図面が早く正確に見つからない」そんな課題を抱えていませんか?この課題は図面管理システムではなく、「AI類似図面検索システム」で解決することが可能です。

AI類似図面検索システムは、既に使用している図面管理システム等と併用しながら使用することが可能です。本サイトでは、AI類似図面検索システムの特徴からおすすめのシステムまで全て紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

Findiaの機能

価格・登録枚数 記載なし
検索方法 全文検索・属性検索・ツリー検索・条件検索
バージョン管理(版管理)
ファイル同士の紐づけ
登録可能な図面の形式 ECAD図面など
ワークフロー

Findiaの導入事例

ベテラン作業員の減少による負担増を解決

大日製作所では2017年に電気設計CADを導入し、2021年には盤製造支援システムを導入するなど、作業のシステム化が効率化を推進しています。しかし、そのような理由はそもそも熟練の配線作業者が高齢化や退職によって減少していき、作業や製品の品質を維持することが困難になるという課題があったからでした。

そのような中で使用しているCADと連携可能なFindiaを導入した結果、設計から製造までの効率を15%改善して工期短縮にもつながっているそうです。

※参考元:ECADソリューションズ(https://www.ecad-sol.com/archives/casestudy/dainichi

大量のCADファイルを一元管理で効率化

日栄電機では従来の手法として、複数のCADファイルへ物件情報などを追記したい場合、それぞれのCADファイルに対して1つずつ情報をマーキングする作業を行っていました。しかし大量のCADファイルを対象に作業を行うことは負担が大きく、ヒューマンエラーの原因にもなっていたそうです。

Findia導入後は複数ページを1つのファイルで一元管理できるようになり、各ページへの情報追記といった作業もスムーズになって作業員のメンタルケアにもなりました。

※参考元:ECADソリューションズ(https://www.ecad-sol.com/archives/casestudy/nichiei-e

Findiaのサポート体制

FindiaはECAD対応の図面管理システムとして設計されており、ECAD未導入のパソコンであってもビューアー(無償・有償)が提供されています。なお有償版の購入に関して、ECAD年間サポート契約ユーザーであれば費用の半額で購入することが可能です。

加えてFindiaには年間サポート契約があり、フリーダイヤルやメールによって対応してもらえる他、バージョンアップ版の無償提供などを受けられます。なおECADを利用していないユーザー用のサポート契約もあります。

Findiaの会社概要

会社名 株式会社ECADソリューションズ
所在地 【本社】埼玉県さいたま市中央区新都心4-3 ウェルクビル6F
電話番号 048-615-6350
営業時間 / 定休日 記載なし
公式HP https://www.ecad-sol.com/
目的別に選べる
図面管理システム
比較3選
ノウハウ活用もしたいなら
図面に見積・加工・検査データ
まで、ひとまとめ
さらにAI類似検索で、過去の図面や製造ノウハウをすぐ再利用
創屋
創屋公式HP
画像引用元:創屋公式HP
https://www.souya.biz/
特徴
  • 図面に関連する見積書・加工記録・検査データなどの付帯資料をまとめて管理可能。紙図面の電子化やPDFへの直接メモ・表挿入にも対応で、現場での不具合記録や注意点をそのまま残せます。
  • オプションのAI類似検索を使えば、過去の2D・3D図面から似た事例を瞬時に見つけ出せるため、見積作業の効率化やリピート品の品質安定に直結。単なる「保存」ではなく、「再利用・改善」にまで踏み込める。
利用形態
  • オンプレミス
    (サーバー貸与または自社準備)
ガバナンスを徹底したいなら
履歴・承認ルート・権限管理
で最新版が管理しやすい
大規模利用やISO・監査対応が必須な環境に
日立ソリューションズ
西日本
日立ソリューションズ西日本公式HP
画像引用元:日立ソリューションズ西日本公式HP
https://www.hitachi-solutions-west.co.jp/products/industry/ad/index.html
特徴
  • 「最新版を確実に使う」ための改訂履歴管理や承認ワークフローが充実。誰がいつどの図面を扱ったかの証跡を残せるため、品質保証や監査対応が求められる環境に適しています。
  • Webベースの直感的な操作性で、大規模利用にも対応。CADやプリンタとの連携にも強く、エンタープライズ規模での導入実績も豊富。ガバナンスを徹底したい大手企業に選ばれやすいシステムです。
利用形態
  • オンプレミス
    (サーバーについては詳細不明)
電話対応不可
最低限の管理だけでいいなら
図面を低コストで
保存・共有
とりあえず管理だけ始めたい小規模チームに
ゴードーソリューション
ゴードーソリューション公式HP
画像引用元:ゴードーソリューション公式HP
https://www.godo.co.jp/all-products/nazca5-edm
特徴
  • 「とりあえず図面を管理できればOK」というニーズに応える、シンプルな図面管理システム。PDFやCADデータの保存・共有に対応し、最低限の管理機能を低コストで導入可能です。
  • 小規模チームの試行導入に適しており、まずは紙やフォルダに散らばった図面を一か所に集めるところからスタートできます。将来的にはOCRや通知機能などを追加し、必要に応じて機能を拡張できる柔軟性も備えています。
利用形態
  • クラウド/オンプレミス
    (サーバーについては詳細不明)
利用シーン別おすすめのAI類似図面検索システム3選を見る

利用シーン別おすすめの
AI類似図面検索システム
3選を見る

利用シーン別おすすめのAI類似図面検索システム3選を見る
利用シーン別おすすめの
AI類似図面検索システム
3選を見る